風のさんぽ道

人と自然と心の出会いを(沖縄北部より)

あなた自身になることはあなたの命からのギフト

学校からの問題の伝え方

学校で先生の保護者への関わり方について相談にのることもあります。

 

生徒さんが学校で問題を起こした時は、先生方も保護者に伝えねばならず、学校も関わりの対応をお願いすることもあります。

 

現実を認識することは大切ですが、問題点だけを伝えるのではなくて、生徒に関わって、よくなってきたこと、よい印象、などを伝えてたり、行動の背景にある気持ちを意見交換し、どうサポートするか共に考えてはどうでしょうか?

 

私には、先生と保護者さんが話した後、保護者さんがお子さんを不信と不安なままで関わると、関わり事態が薄く、肯定的なものにはなりにくいのかなぁと思います。

 

俗に周りの期待どうりに子どもがなりやすいという、ピグマリオン効果というものもありますし。

 

ましてや、保護者さんには、子ども達に寄り添う頼もしい味方であって欲しいわけだから。

 

思うことを何でも言っていいと聞いてもらえる環境があり、周りの大人達から信用されている子ども達って伸び伸び健康に育つイメージがしませんか?

 

逆にピンチな時は、そんな環境作りを見直すチャンスなんじゃないかと思います。

 

f:id:beyourself119:20161103105808g:image